オアシス梅田
ステップコンボ
新城めぐみIR
かけだしわくわく遠征シリーズ。
本日は大阪出張に便乗して
新城先生のレッスンへ行ってまいりました。
新城先生のレッスンは2年ぶり、3回目。
→
1回目(2013年6月15日) →
2回目(2014年3月22日)すでに2年前とは別物ともっぱらのうわさですが
はたして・・・?
参加者は30人くらい。
コリオはアドオンの64カウント。
2年前からさらに難度・アクロバティックさが増しています。
なんていうんでしょう・・・。
ずっと跳んでる感じというか。
それも片足で踏み切る動作だけでなく
両足で跳び上がったり、両足で着地したりする動作が多いです。
両足で着地すると、
着地後は左足からも右足からも踏み出せるので
体重移動を誤ると左右反対に動くハメになります。
コリオのテイストは
たぶん田中先生と通じるところがあると思うんですが
カウントは詰めない田中先生というか。
最終的にはチャチャでほとんど詰まってしまうんですが
カウントは基本形からまったくずれていませんでした。
カウントをずらさずに
密度だけをどんどん濃くしていく感じです。
密度を濃くしながら
先生は多彩なターンオプションを披露してくださるのですが
結局かけだしは、回るオプション、
ほとんどすべてスルーしてしまいました。
いえ、スルーせざるを得なかったといったほうが正しいでしょう。
それくらい早い準備動作と、高い身体能力が必要です。
かけだしのCPU・身体能力では無理と、本能が訴えています。
でも先生は常に動き続けてくれていて
ちゃんと天使の時間も用意してくれていて。
これでできなきゃ自分が悪いとあきらめがつきます。
そして最後は体感
124bpmのテンポで通し。
テンポも、初めてレッスンを受けたときは、たぶん140台でした。
2年前の前回は、130台でした。
そして今回はついに、田中先生と同じ、120台に。
コリオの密度を極限まで高めていくと
このテンポになってしまうのでしょうね・・・。
いやーさすがに新城先生のレッスンは
かけだしには歯ごたえ十分すぎました。
この高難度・高強度コリオを
みなさんがちゃんとコンプリートされてるのがまたすごい。
とてもエキサイティングな時間を
ありがとうございました。
(*´ー`)ノ゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+大阪グルメツアー第1弾。
今回の訪問先は・・・
1ポンドのステーキハンバーグのタケル 西中島店。
食べログ評価も高く
大阪ではなかなかの有名店なもよう。
メニューはこんな感じ。
http://steak-takeru.jp/menu/なるほど。
肉食男女の
肉ごころをくすぐる趣向が盛りだくさんですな。

いろんなソースでお好みの味を演出できるのも
こちらのセールスポイント。

特にオススメなのが
オニオンをすりおろした
自家製タケルソースと・・・
ガーリックオイルあたりでしょうか。

セット(+250円)のスープとサラダはおかわり自由。

もちろんライスもおかわり自由。
少なめでお願いしたのにモリモリ。

本日は3月限定の
エッグポークをチョイス。
Wサイズ(300グラム)で
1,350円。
ジャンクな味付けですが、もちろんウマかったです。
他にも気になる
メニューがいっぱい。
大阪版いきなりステーキは
食いだおれの街 大阪らしく、遊び心満点の優良店でした。
( ̄▽ ̄)゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+
秋葉原にもあるもよう・・・・( ;^ω^)1ポンドのステーキハンバーグのタケル(西中島店)住所:大阪市淀川区西中島4-5-27 雲龍ビル1F
地図営業時間:11:00-15:00/17:30-23:00