ルネサンス赤羽
ステップ60
本田近IR
かけだしわくわく遠征シリーズ。
本日は、
ルネサンス赤羽で
本田近(ちかし)先生のステップ60に挑戦です。
本田近先生・・・
(先生のbrogへリンクさせていただきましたm(_ _)m)ポンちゃんこと、
本田真先生とは
もちろん別のお方。
とても若くてハツラツとしたイントラさん。
安定感あるテンポよいリードはまるで
クイズ番組の熟練MCのようです。
ジャイアンツファンなんでしょうか。
巨人の菅野のユニフォームデザインのトップスでした。
参加者は
21人。
うち
男性2人で、メンズ率
10%。
コリオは
32カウント×3ブロック。
ターンとチャチャは少なめ。
落とすスライドはなく全体的に易しめな印象。
すごく丁寧かつ安定したリードで
優しくメンバーさんを導く感じに感嘆しました。
最後はややゆったりめの、体感
139bpmのテンポで
カットなしで3周ほど通してフィニッシュ。
ゆったり楽しく踏めるレッスンでした。
(*´ー`)ノ゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+☆・゚*・.。.+かけだし低糖質食材探求の旅シリーズ 第 11 弾。
本日の低糖質食材ハンティングスポットは・・・
キッチンオリジン。
あの
オリジン弁当の新業態です。
オリジン弁当は惣菜やお弁当を買って帰るだけですが
キッチンオリジンは、
イートインできるのが特徴。
なんでも3年以内を目途に
すべての店舗をキッチンオリジンに転換するの計画だとか。

種類豊富な、量り売りの惣菜コーナー。

このあたりの風景は
従来のオリジン弁当となんら変わりありませんが・・・

ちょっと奥まったところに
イートインスペースが。
ここで買った惣菜や弁当を食べることができます。

糖尿かけだしは炭水化物系を避け、
タンパク質と野菜中心にチョイスします。

10品以上、とっても豪華な夕食です。

でもお値段はオリジン価格の
857円。
まさに
神コスパ と言わざるをえません。
お味のほうも安心のオリジンクオリティ。

挽きたてコーヒーなんかも
80円(アイス100円)から飲めちゃいます。
すばらしい。
家の近くにあったら
週3ペースで通ってしまいそうです。
( ̄▽ ̄) → あなたの街のキッチンオリジンを、検索 (σ゚∀゚)σGO!